割合を表す

帯グラフ

帯グラフのかき方
(1)
各部分の割合を百分率で求めます。0の基準となる線を基線といいます。
(2)
割合の大きい順に、各部分をそれぞれの百分率にしたがってくぎります。

帯グラフのかき方

ここに注意
  • ・割合の大きい順に並べたほうがわかりやすくなります。
  • ・複数回答の結果など、100%を超えるデータは帯グラフには向きません。
     (複数回答とは、一人で二つ以上の回答をすること)
  • ・合計が100%にならないときは、割合の一番大きい部分か「その他」で調整します。
      また、端数処理の関係で、内訳の和が100%にならないことを注釈に付ける方法もあります。
  • ・「その他」は最後にします。

帯グラフのシートを印刷して使ってみましょう。

帯グラフのシート利用例

帯グラフのシートをダウンロードする(PDF)

考えてみよう
  • ■千葉県からの通勤・通学者は、全体のおよそ何分の一になりますか。
  • ■都内市町村部以外の県からの通勤・通学者を合わせると全体の何%になりますか。
確かめよう

 下の表はある家庭の待機消費電力の割合を示したものです。割合を表すグラフにしてみましょう。

家庭で使用する機器 割合(%)
エアコン25.2
冷蔵庫16.1
照明器具16.1
テレビ9.9
電気カーペット4.3
温水洗浄便座3.9
衣類乾燥機2.8
食器洗い乾燥機1.6
その他20.1

前へ

統計を知ろう・学ぼうTOPへ